札幌で乗り回すようになってから数ヶ月。最近、気がついたことがあります。それは…カーナビのルーティングが馬鹿になっているということです。
My MINIに搭載しているのは2003年製のPioneer/Carrozzeria製HDDナビ『AVIC-XH9』。先日の記事でも触れましたが、一度地図データをバージョンアップしているので地図データは2005年のモノ。(ちなみにまだ、HDD送ってませんw)データが古いのは確かですが、札幌中心部の道路なんて2005年から比べたってそんなに変わってる訳じゃない。それなのに、バカなルート検索をしてくれます。症状としては、
1)わざわざ走行ルートを左右一区画分逸れたルーティングをしたり
2)自宅周辺をわざわざ遠回りするルーティングをしたり
3)距離的・時間的にも明らかに遠回りなルーティングをしたり
と、ストレスしか溜まらない性能。
(3)に関しては走行頻度の高い道路を学習し→そこを優先的に走らせる機能が働いているかもしれない気がしたので、学習リセットを施したら解消された。でも、(1)と(2)に関してはリセットを施しても解消されず。もしかしたらVICS渋滞情報を受信してわざとそういうルーティングしているのか?とも思ったんですが、地図スクロールで確認しても渋滞なんてしてないんだよなぁ。
結局、今走行している道路をまっすぐ走ればイイものを、わざわざ右折or左折させ→進行方向から左右に1本ズレた道路を走らせ→再び元々走っていた道路に右左折して戻るという理解に苦しむルートを走らせようとします。自宅周辺もわざわざ一区画遠回りしてぐるっと回るルートで『何で家周辺をウロウロしなきゃいけねぇんだバカ!』という状態。…こちらもバカじゃないので、そういう案内をされた時には無視して直進やショートカットするんですが、それでもしつこく右左折を案内。最終的には煩わしくなって…ルート消去。カーナビの意味ナシ。どーなんてんのよ。札幌中心部は碁盤の目のように整理された地区。それがもしかしたらカーナビの計算に悪影響を及ぼしているのかもしれないけど、こんなにバカなのか?
ちなみに、最近のレンタカーに搭載されているカロナビ最新型(楽ナビLite等)はそういう案内はしませんし、友人のMINIに搭載されているポータブルナビ(Panasonic製)もそういう案内はしない。XH9特有のクセなのかな?
…地上波アナログ放送も来年で終了だし、ホント買い換えてぇ。。。
コメント