久々の更新です。決してネタが無くてBlog書けないんじゃなくて(って言いつつ本当はそれもありますがw)明日まで激しく忙しいので書く暇ありません。明日になったら解放されるので…。
さて、自動車の顧客満足度調査で有名なJ.D.Powerから最新の米国自動車初期品質調査の結果が公表されました。
これは、クルマを新規購入(またはリース)してから90日間の間の初期品質を調べるもの。具体的には、壊れる・動かないといった製品そのものの不具合である『製造不具合』と、使いづらい・操作が煩わしいといった不満である『設計不具合』のふたつ、計217項目をユーザから調査するものであり、この結果はアメリカ国内の自動車販売にも影響する重要なものだそうな。
で、最新の結果を見てみると…トップはポルシェ。意外ですね!次いでレクサス、3位ヒュンダイ、4位トヨタ、5位ジャガー、6位ホンダ等々。で、MINIは?というと…ケツから数えた方が早く、30位。マツダと同じ位置になりました。この結果が良ければ良いほど、使い勝手がよく壊れない最高のクルマであると言えます。残念ながら、MINIは平均値よりランクが下という結果。まぁ当然でしょうか(w)
ちなみに、今年から調査方法が変更されたため直接比較は出来ませんが昨年の結果を見てみると、MINIはやはりランクが低い状態。すなわち、壊れるし使い勝手もあんまり良くないってことですかね。。。もうすぐ出てくる次期モデルはどうなんでしょうか?品質が大きく向上していると良いのですが。
■J.D. Power Asia Pacific, Inc.
さて、自動車の顧客満足度調査で有名なJ.D.Powerから最新の米国自動車初期品質調査の結果が公表されました。
これは、クルマを新規購入(またはリース)してから90日間の間の初期品質を調べるもの。具体的には、壊れる・動かないといった製品そのものの不具合である『製造不具合』と、使いづらい・操作が煩わしいといった不満である『設計不具合』のふたつ、計217項目をユーザから調査するものであり、この結果はアメリカ国内の自動車販売にも影響する重要なものだそうな。
で、最新の結果を見てみると…トップはポルシェ。意外ですね!次いでレクサス、3位ヒュンダイ、4位トヨタ、5位ジャガー、6位ホンダ等々。で、MINIは?というと…ケツから数えた方が早く、30位。マツダと同じ位置になりました。この結果が良ければ良いほど、使い勝手がよく壊れない最高のクルマであると言えます。残念ながら、MINIは平均値よりランクが下という結果。まぁ当然でしょうか(w)
ちなみに、今年から調査方法が変更されたため直接比較は出来ませんが昨年の結果を見てみると、MINIはやはりランクが低い状態。すなわち、壊れるし使い勝手もあんまり良くないってことですかね。。。もうすぐ出てくる次期モデルはどうなんでしょうか?品質が大きく向上していると良いのですが。
■J.D. Power Asia Pacific, Inc.
コメント