Aragosta

先日、実家に遊びに行った兄様がちょっとだけMINIを運転したらしいのですが…あまりの乗り心地のひどさにクレーム。まぁ、バネレート上げてるしダンパーも抜けてきているから乗り心地はあんまり良くないのは前々からわかってたけど、やっぱりダメか。。。その一方、母上は通勤時しか運転しないし、それ以前にノーマル足回りの状態やレート変更前の状態を知らないから、きっと『MINIってこんなもの』と思っているんでしょう。何一つ文句言ってきませんw

話は戻って、兄様の方から『こんなもん街乗り出来ねぇ、どうにかしろ!』と改善命令が出たので、どうにかしなきゃ。。。(何故兄様のために改善なのかは、後に。)こんな要求には、最高の乗り心地を提供してくれるKONI FSDを選びたいところなんですが…FSD買う金があるなら、現在装着中の現在使用中のAragostaをオーバーホールするほうが先。

しかーし、今の私にはMINIに投資する余裕なんてひとつもないんで…オーバーホール or KONI FSD装着はせず、妥協して一番安上がりな手段である『純正サスペンション』に戻すことにしました。。。あきらめも肝心ですから。外したAragostaは…いつか自分が乗るときのために保管しておこうと思います。でも…外したダンパーをそのまま放置しておくのってあんまり良くないよなぁ?結局のところ、さっさとオーバーホールしなきゃいけないのはわかってんだけど。。。あいにくお金がない。悪循環。誰かに譲ってもいいんだけど、抜けたダンパーが欲しい!なんて奇特な方がいるなんて思えないしw

ってことで、11月〜12月(=北海道がスノーシーズンになる前)をメドにノーマルに戻します。ただ…肝心のノーマルサスペンションが手元にないw川崎から引っ越す時に『重量あるし邪魔だから』と捨ててきちゃったんだった。

最初はヤフオクで探せばいいか、と思いましたが…こういう時の知人頼り。『あのー、純正サスあります?』って聞いたら、ありましたwCOOPER S純正・スポーツサスペンションプラス一式があるらしいです!よかった。。。格安で譲ってもらおう。あとは前後アッパーマウントさえ手に入れればいつでも交換可能だな。どうせ地元BMWでやってもらうつもりだから、一緒に頼んでしまえばいいか。パーツ・工賃込みで2〜3万円ぐらいで出来ればいいなぁ。

純正サスに戻すということは『我慢』『妥協』『退化』かもしれませんが、違う見方をすれば、ノーマル状態に戻すことで、今まで気がつかなかったことに気がつくかもしれない。いい経験だと思えばあんまりガッカリでもなかったりする。

ただ、おっかないのが『ええい!じゃあこの機会にぜーんぶノーマルに戻してみるか!』って思ってしまう可能性も捨てきれないことですw