RB32A55!!!

無茶して再びMINIに乗ってしまった男の気分で書き殴るチラシの裏+VW Passat ALLTRACKもあるよ。

June 2010

P90062419_highRes

P90062427_highRes

P90062426_highRes

ベースモデルと同じく、MINI John Cooper Worksもマイナーチェンジされました。バンパー等はノーマルのCOOPER Sと同じように見えますが、注目なのが…黒ボディに赤屋根!これは斬新ですね。ウチのと逆の配色ですかw

P90062422_highRes

P90062425_highRes

ホイールやブレーキ等のJCW専用パーツは現行モデルと差がないように見えます。

P90062428_highRes

P90062429_highRes

内装もノーマルに準じた変更ですが、黒と赤が組み合わされたこのスタイルは非常にカッコイイなぁ!今後は黒ベースの赤アクセントがJCWのイメージカラーになるんですかね?カッコイイけど、人によってはちょっとクドいと思われるかもしれないw
このエントリーをはてなブックマークに追加

P90062346_highRes

先日書いたとおり、R56がマイナーチェンジを受け登場しました。

今回の変更のメインは外装・内装のリファインのようで、エンジン関係はディーゼルがBMWに搭載されている2Lエンジンをベースに1.6L化された新型エンジンに変更されたのみ。ま、ガソリンエンジンは先の小変更の際に改良されてますから今回はそのままキャリーオーバーされるほうが自然ですよね。

P90062344_highRes

P90062343_highRes

まずはCOOPER Sから。今回の変更点は、ハッチ・コンバチ・クラブマン全車フロントとリアバンパーのデザイン変更、ヘッドライト・テールライトのデザイン変更、サイドグリルのデザイン変更がメイン。

P90062348_highRes

P90062372_highRes

ボディがオレンジ色なのがハッチバック、白がクラブマン。両者ともデザインが一緒ですが、ロアーグリル部のブレーキ冷却ダクト(らしい)の処理が異なります。おそらくコレはボディ形状で差があるのではなく、クロームラインエクステリアオプションの装着有無の差だと思われます。何でこんなずんぐりむっくりしたデザインにしたんだろ?と思うところなのですが、これはどうやら歩行者保護の観点から変更されたそうな。

P90062347_highRes

一見何も変わっていないように見えるヘッドライトですが、新型はAFS(アダプティブ・フロントライティング・システム)ヘッドライト、もしくはブラックインナーのヘッドライトが用意されています。AFSヘッドライトはステアリングの切れ角に応じてヘッドライトの配光方向を動かすもの。これによりコーナリング時は今まで以上にコーナー出口が見やすくなります。以前我が家にあったレジェンドさんにもAFSが装備されていましたが、これが実に便利で安全。コストが高いため小型車にはなかなか採用されない装備ですが、ついにこのクラスにも搭載。歓迎すべき変更点。

P90062353_highRes

P90062349_highRes

テールライトはLED化されデザイン変更。ハッチバックとコンバチはフォグランプとリアフォグランプがバンパー内に移動されました。また、急ブレーキを踏んだ際に自動的にブレーキランプを点滅させる機能も搭載。フロントほど新旧の差は感じられませんが、並べると明らかに違うんだろーなw

P90062369_highRes

間違い探しのような感じですが、よーく見るとサイドマーカーがより透明度の高いレンズに変更されてます。これぐらいなら旧型オーナーでもパーツ取り寄せで弄れそうな内容ですね。

P90062430_highRes

P90062436_highRes

P90062441_highRes

P90062440_highRes

P90062444_highRes

続いてONEとCOOPER。こちらもフロントバンパー・リアバンパーが変更されています。ハッチバックのほうはCOOPER Sと同じくバックランプとリアフォグがバンパー中央部に移動。クラブマンの方は変わってないだろと思いつつ、よーく見たらナンバー横の盛り上がってる部分のサイズが大きくなってるんですねw
ところでONE D Clubman、なんか違和感あるな〜と思ったら…シルバーボディとシルバーピラーになってるんですね。日本国内では選択できない組み合わせなんですが、どうやらヨーロッパで販売されているONE Clubmanではこれがチョイスできるようで。なんか、コレ思い出すなぁ。

P90062439_highRes

サイドグリルもこんな感じに。

P90062351_highRes

P90062379_highRes

P90062350_highRes

一方、内装はセンターメーターやコンソール部分を中心に変更。センターメーター内の液晶画面やオーディオの操作部が新たなデザインになり、ボリュームつまみがメーター内に移動されて使いやすくなっています。エアコンの操作部も見た目デザインは一緒ですが、表示部が変更。センターメーター内に装備される純正ナビは現在のところ日本未導入ですが、こちらはMINI Connectedが刷新され、iPod/iPhoneなどとの連携が強化されています。でも結局やっぱ日本には入ってこないよなぁ。。。VWみたいに全世界共通の高性能ハード&仕向地で細かく改良で導入してくれればいいのに。

P90062376

Clubmanではクラブドアの昇降性を向上させるために、フロントシートのシートベルトをリアシート横カップホルダーの根元に差し込める機構が追加。地味な変更ですが、これはなかなか良い改良なのでは。

P90062374

P90062399_highRes

今回発表された写真の中には17インチと16インチの新デザインホイールを撮ったものが。それとは別にCOOPER ConvertibleとONE D Clubmanにも新しいデザインのホイールが装備されています。その他、新ボディカラー・インテリアカラーの情報や新オプションの情報など詳しい変更点を記載したプレスリリースがまだ発表されていませんので…今回はこれぐらいで。
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_0599

完成です。

ボンネットストライプ、さっさと入れれば良かったw

これひとつだけで印象がガラリと変わるってのはホントですね。まるで違うクルマに乗り換えたような印象です。ボンネットストライプがない状態だと『かわいらしさ』があるように思いますが、こちらの状態は『やってやるぞ!』という感じ。しかも黒一色ではなく縁が白取りしてあるのもミソで、これにより引き締め感も出たような気がする。エクステリアの変更は完全にオーナーの好み云々ですし、実際購入直後は『このノーマル然とした表情が最高』と思ってましたが、コレはコレでアリだな。

もうひとつの懸案事項、エアコンに関しては…完全にカビ臭が消えました。ただ、エバポレーター洗浄に使用した薬剤?のニオイがかなり強烈。。。このニオイ、嗅いだ当初に思い浮かんだのが…


『オッサンが使う化粧品のニオイ』
…コレで伝わりますかね?w


不快なニオイとは言い切れないんだけど、そのニオイがかなり『濃厚』に香っています。コレはコレできつい。ま、時間が経過したらだいぶ薄まったので何とかなりましたけど。。。フィルタ交換込みで18,000円とちょっとだけ高額ですが、カー用品店で売られている噴霧タイプ(=バルサンタイプ)の消臭剤ではどーにもならない状態になった個体には是非実施すべきメンテだと思います。

と、いうことで、かなり満足です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

288374a4

車検から帰ってきたMy MINI。
絶好調なコンディションに戻り『よかった』と思いきや、新たな問題が発生。。。


…エアコンがもの凄く臭い!!!


2年間放置していた間にエアコン配管内やエバポレータにカビが繁殖してしまったよーで、エンジンをかけた途端にエアコン吹き出し口から強烈な『すっぱいオイニー』が車内に広がるすばらしい状況。晴れの日に青空駐車したときなんかはもう地獄。ムワ〜っとした車内が悪臭でさらに最低な環境になります。窓を開けていても無駄。なんとかならねーかな?と思いエアコンフィルタを交換しましたが、それぐらいじゃ全然太刀打ちできず、カー用品店で売られているバルサンタイプの噴霧剤を試してみてもダメ。もう個人レベルではどーにも出来ない状況にまで陥ってしまった。

あ、もう、ダメだ。。。と思ったんですが、先日車検あがりのMINIをディーラーに受け取りに行った際、置かれていたパンフレット類の中にエアコンクリーニングの案内があったよなぁと思い出し…改めて確認してみると『やってますよ』とのこと。もう、これしかない。

エア・コンディショナー・クリーニング
快適なドライブのために、エアコンをクリーニングしませんか。エアコンの不快な臭いは、花粉やホコリ、チリなどがエアコン内部に蓄積し、カビや細菌の増殖の温床になっているのが原因です。エアコン洗浄剤や消臭剤では、根本的な解決にはなりません。BMWのエア・コンディショナー・クリーニングではエアコン内部に付着した汚れを徹底的に除去し、細菌等の繁殖を抑えて、不快な臭いを一掃。すっきりクリーンな車内コンディションを実現します。

工賃:車種によって異なります。

※エア・コンディショナー・クリーニングの工賃の詳細については、サービス・アドバイザーにお問い合わせください。
※エアコンの状態によっては汚れ、不快な匂いを完全に除去できない場合があります。


上記はモトーレン札幌のウェブサイトから引っ張ってきたものですが、この説明にはエバポレーター洗浄に関する記述がない。どーなんだろ?と確認してみると…エバポ洗浄も含まれているとのこと。MINIのエバポって特殊な位置にあるみたいだけど、大丈夫なのかね?また、室内配管に関してもしっかり洗浄するようなので個人的にはかなり期待!『逆に洗浄剤臭くなるかもしれないですがw』と言われましたが、すっぱい臭いよりはマシですわ。

工賃はフィルタ交換込みで18,000円なのですが、My MINIは先日フィルタを交換したばかりなので12,600円とのこと。来週火曜日に入庫です。で、どーせ入庫させるんだからと思い…↓コレも注文してみました。

114

黒いボンネットストライプ!…てか、何で今まで装着しなかったんだろう?価格的にもそんなに高くないのに。いつかやろう、いつかやろうと思い続け…結局7年目にしてようやく貼るという。。。遅いよ。でもMy MINIのボンネット、飛び石の痕酷いんだよなぁwホントはそれらを綺麗にしてから貼ったほうがイイんだろうけど。

ちなみに、前回の車検入庫時は代車が出ませんでしたが、今回は用意してくれるとのこと。ちょっとだけ待遇アップw
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_0432

DSC_0429

ようやく、帰ってきました。

DSC_0423

電動ファンが正しく動くようになっただけでホントに静かなクルマだな〜と思いますw実際には低速ファンがちゃんと常に回転しているので…高速ファンしか回らなかった頃よりアイドリング時には音が聞こえるんですが、水温が安定するためかクルマの調子も良い感じ。入庫前、高速ファンが回る寸前にアイドリングが一時落ち込む現象も今は出ていません。というかそれ以前に高速ファンが回る場面がないんだよね。

細かいところはボロいけど、まともに走るようになっただけで気分が非常に良いです。

DSC_0436

交換されたパーツたちwいらねぇだろこんなもんw『持って帰りますか?』と聞かれ、Blogネタにしようと思って『持って帰ります!』って言っちゃったけど、今になって後悔。処分に困るな。。。左側にあるのがパワステポンプ冷却ファン。初期型には装備されていないファングリルがついている対策型ファンなんだけど死んでいたという。。。右にあるのはドアロックアクチュエーター。こんなパーツが壊れるなんてどーなんだか。。。後はVベルトにバルブ類。ラジエーター冷却ファンはさすがに大きすぎるからか用意されていませんでしたw

ちなみに、先に書いた記事の訂正。自動車税が含まれていませんでした。昨日の時点では気がつかなかったけど、今日My MINIを受け取った際『コレ、陸運の横にある自販連札幌支部で払ってきてくださいね!』って。そうだった。自動車税も月割で払わなきゃいけねぇんだよなぁ。。。

その額、29,600円。まぁこれは仕方ない出費だから。で、結局総額334,600円也。
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_0403

当初の予定では完成は来週になるとの話だったのですが、昨日仮ナンバーを回収しにディーラーへ行くと(入庫時に外すの忘れてて→市役所から『早く返せ馬鹿野郎』と言われ慌てて回収w)…そこにはすでに正式ナンバーがついたMy MINIの姿が!『ぉ、もう修理も車検も終わってるんじゃん!』ってことで、作業明細を受け取って帰って来ました。

その内容は以下のとおり。

■法定24ヶ月点検整備
1)法定2年点検…15,300円
2)CBS車両点検/SIA検査…3,600円

■車検付帯作業
3)シャシー&エンジンルーム洗浄…900円
4)シャシブラックコートスプレー…1,575円
5)エンジン&パーツクリーナー…1,470円
6)ブレーキ&パーツクリーナー…1,470円
7)発煙筒…420円

■検査項目一式
8)排気ガス測定…3,600円
9)フロントアクスルサイドスリップ調整…1,800円
10)ブレーキ点検…4,500円
11)速度計実測テスト…1,800円
12)ヘッドライト光軸調整…1,800円

■車検諸費用
13)自動車検査印紙…700円
14)自動車審査証紙…1,300円
15)自動車重量税…30,000円
16)検査代行手数料…18,000円

■エンジンオイルおよびオイルフィルター交換
※見送り

■電動ファン低速回路断線
17)ファンシュラウド+ファン交換…11,700円
18)1711 7541 092 ファンハウジング…48,300円
19)8351 9407 862 アンチフリーズ3L…6,300円

■エンジンドライブベルト摩耗・劣化
20)オルタネータードライブベルト交換…2,700円
21)1128 7518 250 Vベルト…4,242円

■エンジンカムカバーよりオイル漏れ
22)シリンダーヘッドカバー脱着/シーリング…3,600円
23)1112 1485 838 ガスケット…2,268円

■ラムダセンサー定期交換時期
※見送り

■バッテリー劣化
※12.2V 73% 見送り

■パワステプレッシャー/インテークホースよりオイル漏れ
24)パワーステアリング インテークライン交換…7,200円
25)パワーステアリング プレッシャーライン交換…9,000円
26)0712 9952 109 ホースクランプ×2…378円
27)3241 1093 596 ガスケット×2…84円
28)3241 1093 597 ガスケット×2…84円
29)3241 6754 498 インテークホース…5,817円
30)3241 6781 786 プレッシャーホース…34,440円
31)8329 0429 576 レベリングオイル10L…3,150円

■パワステポンプ冷却用ファンモーター固着
32)パワーステアリング用ファン脱着/交換…1,800円
33)アディッショナルファン…17,745円

■ブレーキオイル定期交換
※見送り

■助手席ドアロックアクチュエーター故障
34)片側Fドアロック機構用モーター脱着/交換…9,900円
35)5120 0556 770 ロータリーロックLH…18,480円

■ハイマウントストップランプレンズ浮き
※見送り

■左ナンバー灯点灯せず/Frウィンカーランプ・Rrウィンカーランプ・ブレーキランプ黒ずみ/左サイドマーカーひび割れ
36)フロントパーキングライトのバルブ交換…900円
37)6321 7160 789 バルブ×2…714円
38)6321 7160 791 バルブ(イエロー)×2…987円
39)片側フロントサイドマーカーライト脱着/交換…900円
40)6313 7166 013 サイドフラッシャー…1,365円
41)テールライトアセンブリー(両側)バルブ交換…1,800円
42)0711 9905 511 バルブ×2…1,722円
43)ライセンスプレートライト(両側)バルブ交換…900円
44)6321 7160 805 バルブ×2…588円

■Rrワイパーラバー劣化・裂け
45)6162 7079 678 Rワイパーブレードラバー…546円

■エアコン用マイクロフィルター汚れ
46)室内空気用マイクロフィルター交換…1,800円
47)6431 1496 711 マイクロフィルター(カーボン)…5,985円

■運転席ドアウェザーストリップ交換
※見送り

■フュエルキャップカバー外れる
48)フュエルリッドカバー修理…2,700円


工賃合計額…99,900円

部品合計額…159,117円
部品値引額…▲4,017円
その他課税額…18,000円

税込合計金額…273,000円

その他費用…32,000円

支払総額…305,000円


やった!見事30万円オーバー!ハァ。。。…初回車検に比べれば項目がまぁ〜〜多い多い。R50/53はデザイナーの意志に忠実に沿ったクルマである故に非常に凝った設計と言われていますが、こりゃ凝った設計というより『壊れる設計』なんじゃねぇか?と悪口言いたくなるねwでも当初の見積額より安く仕上がって来ました。工場長曰く、故障・修理箇所が非常に多かったので多少気遣ってくれたようですwそれでもやっぱり車検で30万オーバーは痛いですわ。ま、言い方換えればこれであと2年は安心して乗れるんなら安いもんかも。

ちなみに、工場長氏のひとこと。
『足回り全部ウレタンブッシュに換えてるんだね。これなら劣化しないからイイよね。車高調まで入れて、こんな気合入ったMINI久々に見て面白かったわw』

…そうだった。うちのはウレタンだったんだよな。『でも乗り心地はソリッドになっちゃったんで同乗者の文句酷いっス』と答えておきましたw好きな人には響く弄り方ですが、おかげで助手席や後部座席に他人乗せるのをためらってしまうクルマになってしまい。。。…反省はしてない。

さ、これからMINI、取りに行ってきます。…JRでw
このエントリーをはてなブックマークに追加

parts

いろいろと考えること数ヶ月。コレとかコレとか…コレに乗り換えようか、はたまた中古のR53 COOPER Sに乗り換えようかと思いましたが、結局、先立つものも見当たらなければ、今後クルマ以外にも色々と出費が控えているので…今回は乗り換えは断念しました。と、いうより、やっぱりよくぶっ壊れるけどR50 COOPERは良いクルマです。久々に乗ったら『あと2年は乗ろう』と思えたわけで。と、いうことで、こうなったらしっかり修理・整備しようということになり、今回の再登録(=車検取得)はディーラーで行うことに。

今回はMINI Sapporoさんで車検。前回は同系列のKushiro BMWを利用しましたが、やっぱり餅は餅屋。同じBMW/MINI系列でも専門のところの方が色々とノウハウがあると思い(実際そーだし)わざわざ札幌まで仮ナンバー取得して自走。本日、入庫と相成りました。

早速、見積もり。

…やばい、すんげー金額だし。。。

■修理・整備箇所と概算金額(工賃込みです)
1)ラジエーター電動ファン交換…66,300円
2)ドライブベルト交換…6,942円
3)カムカバー交換…3,600円
4)パワーステアリングプレッシャーホース交換…60,153円
5)パワーステアリング冷却ファン交換…19,545円
6)助手席側ドアロックアクチュエーター交換…28,380円
7)ポジション・ウィンカー・ナンバー灯バルブ交換…10,863円
8)リアワイパーゴム交換…1,446円
9)エアコンフィルタ交換…5,985円
9)給油口カバー修復…4,908円



で、これに車検代を含めて総額342,992円!!!!
高い!!!!!!卒倒しそう。。。。。。。。



…これでも、最低限の修理なんです。他にもウェザーストリップの劣化やO2センサーの交換(メーカーでは80,000km交換推奨)、ハイマウントストップランプが取れそうなことなど指摘されたんですが、これらは緊急性が少ないので今回は放置。昨年交換したばかりのバッテリーも73%まで性能低下してるみたいで交換を勧められましたが、今度は社外品(BOSCHあたり)を買うつもりなのでパス。エンジンオイルやブレーキフルード、クーラントはADVANTAGE NEO入れるつもりなのでこちらもパス。あと、大物としてクラッチ交換もしたかったんだけど…これもとりあえず今回はパスすることに。最低限の修復に絞ったかなりケチった内容なんですが、金額が金額なだけに、これが精一杯です。。。

で、気になったのがパワステ周辺が思いの外ダメージを受けていた点。R50/53の弱点と言われていますが…やはりMy MINIに関しても出ちゃいました。。。実はMy MINI、かつてパワステ一式を交換した経歴があります。Blogには書いていないってことはもうかなり昔の話になるんですが、実はそれがあっただけに『パワステはもう壊れないだろ』と安心していた部分もありました。が、実際にはまたダメだったってのが、ねぇ。担当さんの話では『パワステファンが死んでいたためにパワステ周辺にストレスが掛かっていた可能性がある』とのことでしたが。やっぱ、鬼門なんだな。

もうひとつ、以前からずーーーーっと気になり続けていたクーラーの効きの悪さ。これに関しては『ラジエターの電動ファンの影響』との見解。すなわち電動ファンを交換すればだいぶ改善されるんじゃねぇか?ってことですね。今になってよーーーく思い返してみれば、ラジエターファンがうるさいと感じるようになった(=高速側しか回らなくなった)のとエアコンの効きが悪くなったのは同じ時期だった。そうかそうか。

そう言われて思い出した、今更な話。…電動ファンがおかしくなったのは初回車検のときより前の話だったんだよなぁ。前回車検を受けた際メカニックにもその件を告げたんだけど『そういうもんです。今暑いですし』と返された。自分もそのときはうるさい原因をよくわかっていなかったからツッコむことが出来なかったから一方的にあちらさんが悪い、って話にはならないけど、やっぱり今思えばちゃんと系列のBMWではなくMINIディーラーで車検を受ければこうはならなかったんだろうなと再認識。

と、まぁあちこちぶっ壊れてて正直参っちゃうんですが、それでも今回しっかりMINIディーラーで車検を受けキッチリ点検を受けられるという安心感はかなりデカい。金額もかなりぶっ飛んじゃったけど、これで少なくとも2年は心配せず乗れそうだな。パーツが揃い次第修理・整備開始、早くて来週後半には仕上がるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

R0011243

クルマを運転する際には必ず音楽を再生する私にとって、MINIにiPodやiPhoneを車載するのは『当然』のことと思っています。で、以前、iPod photoを車載出来るように配線を施した(コレとかコレ)のですが…iPhoneやiPod touchの場合、Carリモコンは使えても、Belkinのケーブルで充電ができなくなってしまった。…これはiPod touchからDockの仕様が変更になり、かつては12V給電だったのが5V給電になったのが原因。おかげで我が家にいっぱいあるiPod関連製品(BOSE SounddockやらFMトランスミッターやら)がほとんど充電非対応=再生できるけど使い物にならないという事態に。コロコロ仕様換えるんじゃねぇよ!と文句言いたくなりますが、もう…あきらめるしか…方法がないんだなコレが。

それに加え、せっかくiPhoneやiPod touchにはビデオ再生機能(含YouTube)がついてるので、思い立って配線を全交換することにしました。

使用したのはAppleコンポジットAVケーブル MB129LL/Bです。これは動画対応のiPodやiPhoneを家庭のテレビに接続して使用するケーブルなのですが、おなじみの赤白黄のコンポジットケーブルなので、端子さえあれば何の工夫をしなくても車載用ケーブルとしても使用できます。My MINIの場合、iPod/iPhoneの音声信号はカーナビのTVチューナーの外部入力を介して→ヘッドユニットのAUX入力に行きスピーカーで再生されるという回り道スタイル。でも、TVチューナーの外部入力はコンポーネントなので、ここに前出のケーブルを接続すれば、カーナビのモニターで動画が再生できるし、当然、音楽も再生できるわけです。さらにこのケーブルの良いところは、USB端子で充電できること。ケーブルには小型ACアダプタが付属しており、本来の使い方であれば、コンセントに接続し→バッテリー残量を気にせず家庭内のTVで動画再生、という使い方になるんでしょうけど、クルマに当てはめれば、給電できるUSBポートを用意すれば同じこと。

R0011244

そこで次に用意したのがコレ。ラウダ ノイズレス電源ソケット「PLUSING」2連BK XL-2100です。近所のオートバックスで普通に売られてました。シガーソケットを2連・3連に増設するキットや、単にシガーソケットからUSB給電が出来るアダプタは多数存在するのですが、これはソケット2連+USB端子が用意され、さらにノイズをカットしてくれる機能が付属するモノ。ノイズカットって何?と思われるでしょうが、意外とコレが重要なポイント。MINIのシガーソケットはオルタネーターノイズが結構乗るほうで、安物のDock充電ケーブルやFMトランスミッターを使用すると『ヒューヒュー』うるさいんですね。でもコレを使用すればある程度のノイズをカットしてるのがイイ。さらにUSB端子もついてるから、コンポジットケーブルのUSBをコレにぶっ刺せばOK。2連のシガーソケットのほうにはレーダー探知機を接続しました。ノイズあってもなくても関係ない機器なんだけどw

で、ここからは工夫の話。ソケットのサイズがそれなりにデカくて邪魔臭い。これをセンターコンソール内のシガーソケットに接続すると、配線はグチャグチャになるし、それ以前に置き場所に困る。ということで、今回コレを接続するに当たり、助手席側左足下部にあるヒューズBOXから直接電源を取るようにしました。一般的なクルマであれば、ACC電源はシガーソケットのヒューズから取るのが普通なんですが、My MINIの場合、シガーソケットのヒューズ(15A)ではダメでした。なぜならエンジンを切ってキーを抜いた状態でも通電する常時電源なので、いちいち接続機器の電源を完全にOFFにしないと…バッテリーが上がりますwじゃ何でセンターコンソールのシガーソケットはACC電源になってんだよ?って話なんだけど。どっかで制御してんのか?

困ったなぁ〜と思いつつ、テスターで色々調べてみたら、シートヒーターのヒューズ(20A)がACC電源として使えることが判明。My MINIにはシートヒーターは存在しないんだけど、ヒューズBOX内にヒューズが存在してるのが謎。どんな仕様でも配線だけはしてあるのかな?このヒューズだとキーをIIまで回して初めて給電されるACC電源なので、これならバッテリー上がりする心配がないし、そもそもシートヒーターがないので他の電装機器に影響を与える可能性もない。バッチリです。

で、ヒューズBOXから助手席ドア下の内張りの中に配線を通し→助手席下のスペースにソケットを設置。アースもヒューズBOX手前、助手席側サイドシル部分に適当なネジを発見したのでそこに接続。これでだいぶスッキリした印象になります。

R0011234

現在の室内はこんな感じ。写真は撮らなかったけど、以前のケーブルを全撤去するだけでかなり疲れた。。。ついでにDockコネクタ部のごちゃつき感が嫌だったので、ちゃんと動作していたCarリモコンも撤去しました。まだ仮接続の状態なのでケーブル埋め込み加工をしていない状態ですが、これでカップホルダー・シフトノブコンソール下部に配線を埋め込んでしまえば…もう『そこに最初からあったフィット感』になることでしょう。

ちなみに、欠点としてはBelkinのケーブルでは出来ていたエンジンON/OFFにシンクロしたiPodの自動再生/停止機能が実現できなくなった。自動再生は今までも必要がなかったけど、自動停止は便利だったんだよなぁ。これからはクルマを降りるたびに毎回iPhoneを操作する必要があります。解決策としては…どっかのメーカーがビデオ再生対応の車載ケーブルを製品化してくれることなんだけどな〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加

car_photo_374572_25

久々のパクって来ましたネタ。Auto ExpressにR56 COOPER Sのフェイスリフト版のテスト風景が掲載されています。これまでにもペイズリー調のフィルムで偽装された個体のテスト風景が出回っていましたが(当Blogではネタにしてないけど)今回出てきたのはほぼ偽装ナシの状態。

…あれ?このバンパー、どこかで見たことあるよーな気が?

P90055092_highRes

そうか!オマエか!御存知MINI Crossover(笑)のCOOPER S版ですね。ロアーグリル左右に配された囲い?の意匠を統一するってことなんですね。Crossover(笑)は無骨なブラックアウト処理なんですが、ハッチバックのほうはメッキ処理されている模様。もしかすると標準がブラックでクロムパッケージ的なオプションでメッキになるのかもしれませんが。個人的にはこの顔より現行のほうがイイよーな気がするんだけど。過去に、R50はマイナーアップデートで現行R56の顔つきに似たようなスタイルに変更された過去がありますから、この新しい意匠バンパーは次世代MINIの特徴になるのかもしれませんね。ヘッドライトやポジション&フォグランプのスタイルは不変っぽい。

car_photo_374584_25

ケツ周り。こちらもバンパーが新たなスタイルに変更されているものの現行のスタイルに準じたモノになっています。でもフロントと同じく左右の囲いがこちらにも。しかもよーく目をこらして見てみると、バックランプがリアフォグと一体化されてるように見えます。現行モデルはテールライト下部にバックランプが存在しますが、このテストモデルはテール下部が黒いテーピングが施されていることを考えてもこの部分にバックランプが存在するとは考えにくい。つーことはやっぱりバックランプがバンパー部に移動すると考えてよさそう。

car_photo_374578_25

サイドはほとんど差違がわからない。強いて言えば新デザインのホイールが装着されているぐらいでしょうかね。

中身に関しては大きな変更はなく、若干の燃費性能向上ぐらいと説明されています。8月発売ということなので、日本市場では秋〜冬あたりに刷新でしょうかね。ONE/COOPERも変更されるんだろうか。たぶんされるんだろうけど。
このエントリーをはてなブックマークに追加

R0011230

仮ナンバー取得。

無事、実家から現在の住処・札幌へ移動完了しました。

…道中、AMラジオが聴けないという悲しい現実を知ってしまいましたがw高速道路のサービスエリアでセンターコンソールをバラしアンテナ接続をチェックしてみたけど何も異常ないんだよなぁ。ヘッドユニットがイカレてるのか、はたまたアンテナ線がイカレてるのか。まぁAMラジオなんてほとんど聴かないから、静観というか放置するつもりです。

さて、久々に300km余りの長距離を走らせてみた感想。

2006年9月に購入したPlayzはロードノイズが多くなってた。2年間余りずっと日が当たらず涼しい倉庫で保存していたんだけど、やっぱりダメか。何気にこのタイヤにしてからそんなに乗らなかったからまだ溝はバッチリ残ってるんだけど、年数的にも来年にはニュータイヤに換えないとダメそうです。次はブリヂストンの050後継、POTENZA S001あたりをチョイスしたいなぁ。現時点では適合サイズが用意されていないんだけど。

ずっと気になってるクラッチの具合はまぁまぁ。若干スベリ癖が出ちゃってるのは前からのことだから気にならないんだけど、それより振動が多くなって来ていることの方が気になる。シフトが入らなくなるほどの振動ではないからまだ放置の方向でも大丈夫そうだけど、こりゃミッションマウントの交換を視野に入れといた方がいいかも。

で、今回、一番気になったこと。それは…エアコンが臭い!

エアコンのカビ臭は今に始まった悩みじゃないんだけど、一時期まともになったと思ったら…すぐこの有様。半日走らせたら配管内がある程度乾燥したのか、はたまた自分の鼻が慣れたのかあんまり気にならなくなったけど、これはエアコンフィルタ交換は当然として、もう一歩進んだ対策練らないとダメだな。エバポレータ洗浄って方法があるけど、MINIの場合それやるにはエンジンルームかなりバラさなきゃならない=金が掛かるんだけども。。。

もうひとつ文句つけるとすれば、助手席側ロック機構が壊れているので、助手席ドアあけるときはいちいち室内のドアノブを2度引きしてロック解除しなきゃいけないことですwこれ、意外とイラッとするwww

ま、気になるポイントを挙げだしたらキリがないんですが、それでも久々に乗ったMy MINIは本当に面白い。最近はR56 COOPER Sに慣れきってたけど、やっぱりR50の重厚だけどクイックなステアリングは『もうこれ以外考えられない!』と思わせてくれます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ